




萩焼会館
はぎやきかいかん
萩焼の製造、販売、陶芸体験をすべて自社で行っている窯元です。
直営の売店では格式高い茶道具から日常使いの器まで、萩焼ならではの風合いを大切にした作品を幅広く取り揃えています。
伝統的な器に加え、萩焼の土味を生かしたモダンなデザインや、有田焼の有名窯元とのコラボレーションによる質の高い絵付けの器など、他にない独自の作品もお手に取ってゆっくりとご覧になれます。
陶芸体験では、日頃から萩焼の製造や修学旅行生の陶芸教室などにも携わっているスタッフが説明・指導を行いますので、初心者の方でも安心して体験していただけます。
銘菓や萩グッズなどのお土産もお求めになれますのでお気軽にお立ち寄りください。
直営の売店では格式高い茶道具から日常使いの器まで、萩焼ならではの風合いを大切にした作品を幅広く取り揃えています。
伝統的な器に加え、萩焼の土味を生かしたモダンなデザインや、有田焼の有名窯元とのコラボレーションによる質の高い絵付けの器など、他にない独自の作品もお手に取ってゆっくりとご覧になれます。
陶芸体験では、日頃から萩焼の製造や修学旅行生の陶芸教室などにも携わっているスタッフが説明・指導を行いますので、初心者の方でも安心して体験していただけます。
銘菓や萩グッズなどのお土産もお求めになれますのでお気軽にお立ち寄りください。

税込3000円以上のお買い物で萩焼箸置き1個プレゼント!
※DMハガキ・公式ホームページ・広告媒体等を見た、とお伝えください。
─ 店舗情報 ─
所在地 | 山口県萩市椿東 新川東区3155 (国道191号沿い) |
電話番号 | 0838−25−9545 |
営業時間 | 8:00〜17:00 (陶芸体験受付は15:30まで) |
定休日 | なし |
駐車場 | 30台 |
キャッシュレス対応など | 利用不可 |
ホームページ |
https://www.hagiyaki-kaikan.com/ |
─ 陶芸体験について ─
実施内容 |
絵付け体験所要時間の目安:約30分 料金1320円〜 手びねり体験所要時間の目安:約60分 料金 2200円/1作品 |
特記事項 |
電話予約可。当日店頭でもお申込みいただけます(先着順)。 出来上がりまで約1〜2か月。 詳しくはhttps://www.hagiyaki-kaikan.com/experience/ |