




萩焼窯元 泉流山
はぎやきかまもと せんりゅうざん
文政9年創窯、幕末の小畑焼をルーツに持つ古い窯元です。
「道の駅 萩しーまーと」からほど近い国道191号線沿いのアクセスしやすい場所に店舗を構えております。
先代の文化功労者・吉賀大眉(よしかたいび)、その後に続く吉賀將夫(よしかはたお)が現在の当主を務めております。
土づくり・釉薬の調合などから全て自分たちで手がけ、蹴りろくろや登り窯を使った伝統的な萩焼づくりで、昔ながらのクラシックな優しい雰囲気の萩焼を多く作っております。
敷地内には隣接して吉賀大眉記念館(※詳細はこちら)もあり、日展受賞作品をはじめ数々の美術作品が収蔵されていますので、萩焼ファンの方にはこの機会に是非ご覧いただきたいと思います。
「道の駅 萩しーまーと」からほど近い国道191号線沿いのアクセスしやすい場所に店舗を構えております。
先代の文化功労者・吉賀大眉(よしかたいび)、その後に続く吉賀將夫(よしかはたお)が現在の当主を務めております。
土づくり・釉薬の調合などから全て自分たちで手がけ、蹴りろくろや登り窯を使った伝統的な萩焼づくりで、昔ながらのクラシックな優しい雰囲気の萩焼を多く作っております。
敷地内には隣接して吉賀大眉記念館(※詳細はこちら)もあり、日展受賞作品をはじめ数々の美術作品が収蔵されていますので、萩焼ファンの方にはこの機会に是非ご覧いただきたいと思います。

※DMハガキ・公式ホームページ・広告媒体等を見た、とお伝えください。
■実店舗■
■特設会場■
お買い物¥2,200(税込み)以上で樹上完熟のもぎたて甘夏(もしくははっさく)をプレゼント
(※お一人様1つまで、数量に限りがありますので何卒ご了承ください)
※萩焼まつりDMハガキ・公式ホームページ閲覧が対象ですので、上記特典の際にはDMをご提示されるか公式ホームページを見た旨をお伝えください。
(1) | お買い物¥3,300(税込み)以上で「たい焼き箸置き」もしくは「そら豆箸置き」をプレゼント |
(2) | 吉賀大眉記念館の入館割引チケット贈呈(¥600→¥350、お買い上げいただいたお客様のグループ皆様を対象) |
(3) | その他気まぐれサービス |
■特設会場■
お買い物¥2,200(税込み)以上で樹上完熟のもぎたて甘夏(もしくははっさく)をプレゼント
(※お一人様1つまで、数量に限りがありますので何卒ご了承ください)
─ 店舗情報 ─
所在地 | 山口県萩市大字椿東4481 国道191線沿い |
電話番号 | 0838-22-0541 |
営業時間 | AM 9:00〜PM 5:00 |
定休日 | 水曜日(祝祭日の場合は休まず営業) ※GW期間中は休まず営業しております。 |
駐車場 | 約15台程度 |
キャッシュレス対応など | クレジットカード各種 「萩にゃん。観光クーポン」「旅々やまぐち県民割」利用可能 |
ホームページ |
公式サイト http://www.senryuzan.jp/ ECサイト https://www.senryuzan.com/ YAHOO店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/senryuzan/ |
ソーシャルアカウント |
![]() ![]() |
─ 陶芸体験について ─
実施内容 |
同じ敷地内にある萩陶芸美術館「吉賀大眉記念館」で実施しております。 ※現在、週末(金土日)のみの実施となっております。 ※4月29日〜5月7日まで体験受け付けを停止しております。 手びねり体験(手回し卓上ろくろ) ¥2,800〜 約60分 電動ろくろ体験 ¥4,180〜 約60分 絵付け体験 ¥1,400〜 約30分 ※詳細はこちらをご覧ください。 |
特記事項 |
上記いずれも別途送料がかかります。 3日前までの要予約での受付となっております。 現在、新型コロナ感染防止ため、独自に制限を設けて実施しております。 そのためご予約をお受けできないことも多々ありますことをご了承ください。 お申し込みは体験お申し込みフォームからどうぞ。 |